![]() | ![]() | ![]() |
---|
吟楽「一矢」
これは私がごく素朴に思ったことの果てなのだが
人間存在の私の、子を残すこと以外の生の意味を想う
自分が納得のいくところはあるのか
周囲からの期待でなしに
宇宙にとって 地球にとって 人類にとって 生命体にとって 私にとって
地球を代表して戦う存在でもありえるかもしれない私とは何か
情報の再構成は自由、どんな可能性もあり得る中で
流れの一個に生まれ落ちて
影響しあっていつかは消えて
その中で幸せでしたと言って死ねるのはどこか
自分らしく本性を最大限に表現して生きることか
そうしているうちに子を持つ場合もあるかもしれないし
そういうことを考えるところを超越するべきなのでは
斥力が意識をも編む
量子から生まれたあいうえおの力
そしてそれがどこへと消え行くのか、どこへ消えてよいのか
それがわかれば
流れから生まれて流れへ消え行けども
個の壁を超えたところへ表現し
情報の種を残すことでよしと思えば
意味を与えるところが変われば、それは狂気で狂喜に映るかもしれないが
私は解き放たれ、生きながらに、苦悩もともに融けてしまうのではなかろうか
身体知性を以って実感を得るために生きる、というところに戻るのではないか
こうした私の個の答えが全体にも通じるようなところ
人間の姿の研究
心身自然科学的運動哲学の研究
と
形だけなら簡単な表現の吟味
と
生命体として継承してきた潜在身体能力
との結節点としての
次代の伝統、
ユニバーサルトラディションの提案
として結実する
CONCEPT TEXT
ABOUT
宇流 三浦
総合身体芸術家/心身自然科学研究者
Universal Tradition主催
ミュージカル,ヒップホップ,コンテンポラリー,東洋伝統文化等のエッセンスを融合し,ダンサー/俳優として創作.
次代の普遍的な伝統に寄与する心身深層相関の実践研究.
「LEGEND OF HIPHOP」(Don Campbellock, Electric Boogaloos,Rock Steady Crew, Elite Force @NY Broadway, LA, Philadelphia)
「Apiture」(香瑠鼓@錦糸町SIM STUDIO)
「曼荼羅の宇宙」(森山開次@新国立劇場)
「詩劇 花はくれない」(劇団I'M@東北芸工大水上能楽堂他)
「BENIBANA The Flowering Spirit」(フィンランド公演)等,出演多数
全米ダンスコンテストLADF優勝(Las Vegas)
TVCM出演(キエフバレエ団ナタリヤ マツァーク共演)
月刊ジャパンフィットネス掲載「ストリートダンスの構成要素と体幹連動運動」
東京大学大学院,即興表現研究協力
東日本大震災後,文化的復興活動従事
米国にて黒人リズム感の権威tonytee(七類誠一郎)に師事.
祖先に桓武天皇,石田一鼎(葉隠の礎「武士道要鑑抄」著)等.